テキストエディタ『漆黒編纂典蔵』の使い方
『漆黒編纂典蔵』は呪詛を紡ぐ術式(GUIテキストエディタ)です。以下は主な機能とその使い方の説明です。
📁 ファイルメニュー
- 開く - ファイルを開いて編集します。
- 上書き保存 - 現在のファイルに保存します。
- 別名で保存 - 新しい名前でファイルを保存します。
✏️ 編集メニュー
- コピー - テキスト全体をコピーします。
- クリア - エディタ内のテキストをすべて削除します。
- コメント - 選択した行にコメントを追加します。
- アンコメント - コメントを解除します。
- 行頭に文字追加 - 選択した行の行頭に任意の文字列を追加します。
- 行頭から文字削除 - 行頭から指定した文字数を削除します。
👁️ 表示メニュー
- ダークモード / ライトモード - エディタの配色テーマを切り替えます。
- 折り返し ON / OFF - テキストの折り返し表示を切り替えます。
- 全角ハイライト - 全角文字を強調表示します(例:漢字や全角スペース)。
🌐 言語モード
以下の言語に対応しています。選択するとシンタックスハイライトが適用されます。また選択言語に応じたコメント / コメントアウトを操作します。
- Python
- JavaScript
- HTML
- C
- C++
🔍 検索機能
- 「検索」から文字列検索ウィンドウを開き、指定した文字列をハイライトします。
📌 その他の情報
- 行番号が左側に表示されます。
- コードを入力すると自動的にハイライトが更新されます。
- 全角ハイライトは赤背景で表示されます。
- ダウンロードzipファイルのパスワードは拡張子を除いたファイル名の下8桁(年月日)です。